【大阪】子連れスーパー・ニンテンドー・ワールド攻略レポ

2023年4月にスーパー・ニンテンドー・ワールドをお目当てにUSJに行って来ました。
今回初めての子連れUSJ、しかもマリオ大好きな5歳児 + 0歳児連れだったこともあり入念に下調べをして行ったので、これから子連れUSJを予定されている方の参考になればと思いまとめてみました。

<混雑予想A>の日の実際の混雑状況

もともと4月の平日に行く予定だったので、中でも学生の春休みが終わった時期、かつ平日でも特に火曜・木曜が比較的空いているという情報を見て、日にちを決めました。
その日は的中率90%という混雑予想サイトでも”最も空いている”という、予想ランクAの日でした。

そして行ってみて実際どうだったかと言うと・・・

激混みでした・・・!!

厳密に言うと、パーク自体は全体的にゆったりしている感じでしたが、ニンテンドー・ワールドエリア内は満員でした。
正直エリアに入った瞬間は5歳児が楽しめるのか不安でいっぱいでしたが、最終的には「今までで1番最高の日だった!」という子どもの言葉通り、親も子も大満足の1日を過ごすことが出来ました。

では次からは実際のニンテンドー・ワールドでの過ごし方をご紹介したいと思います。

ニンテンドー・ワールドでのタイムスケジュール

こちらが実際の当日のタイムスケジュールです。

8:10USJに到着し入場待ち(本来の開園予定は9:00)
8:20入場ゲートを通過
8:30ニンテンドー・ワールドの整理券(9:10〜10:10入場可能)を取得
8:45フライング・スヌーピーに乗車
9:10ニンテンドーワールドに入場しキノピオカフェの整理券を取得
9:30パワーアップバンドを購入しエリア内を散策
11:30整理券でキノピオカフェ入店
13:00アトラクションとポップコーン二手に分かれて並ぶ
14:00マリオカートに乗車
15:30ヨッシー・アドベンチャーに乗車
17:002回目のマリオカートに乗車
18:00 おみやげを購入し帰路へ

こんな感じで1日中ニンテンドー・ワールドで過ごしましたが、子どもも無理なくちょうど良いスケジュール感だったと思います。(最後は5歳児は眠たくて歩けるギリギリの状態でしたが…笑)

アトラクションはだいたい60〜90分待ちで、5歳児が耐えられるのか心配でしたが、案外大丈夫でした。というのもマリオカートの場合待ち時間90分以内だと、列で止まって待つ時間が比較的少なく、クッパ城内のいろいろな仕掛けを見ながら歩いていると飽きずに過ごすことが出来たようです。でも90分を超えてくるとちょっと厳しいかも…という印象でした。

あとベビーカーについて。エリア内は2階建てのつくりになっていて抱っこ紐の方が身動きが取りやすいかなとも思ったのですが、我が家はベビーカーありが正解でした。

エリア内は思ったより広くないのでエレベーターまでの移動が苦にならないのと、エレベーターを利用している方が少ないのでエレベーター待ちに時間が掛かることもありませんでした。

混雑した通路では迷惑にならないように気を遣いますが、抱っこしなくて済むことと次々増える荷物を載せられるメリットの方が圧勝でした。

ニンテンドー・ワールドを楽しむためにするべき5つのこと

次に子連れUSJを体験してみて思った、やったほうがいいことをまとめてみました。

<その1>ユニバーサルウォークの駐車場を利用する

近隣の駐車場で1番USJに近くてしかも駐車料金が安いのが、パークに隣接するショッピングモールであるユニバーサルシティウォークの駐車場。
ニンテンドー・ワールドの整理券をゲットするためには、何より早い時間にゲートを通過することが重要になるので、車で来場される予定の方はぜひこちらの駐車場を利用してみてください。

実際、私たちが訪れた日は9時開園予定でしたが、7時半頃にアプリで混雑状況を確認した時には既に待ち時間の表示が・・!
そして8時過ぎに到着した頃にはもうパーク内からは楽しそうな歓声が溢れ、ゲート前には長い列が出来ていました。けれどこちらの駐車場を利用して早めに入場ゲートに並べたことで、ニンテンドー・エリア内にも早く入ることが出来ました。

<その2>購入したチケットのQRコードをアプリに保存しておく

ニンテンドー・ワールドの入場整理券は、入場ゲートを通過した(QRコードを入場ゲートで読み取ってもらった)時点から入手が可能となります。
※ちなみに家族全員分のQRコードを1つのアプリで登録し誰か1人が先に入場しても、その1人分しか整理券の取得は出来ません!

私たちは当日8時20分頃入場しましたが、その時はまだ<整理券なしで入場出来る>状態でした。
そこからニンテンドー・エリアに向かって歩いている途中、8時半頃から<9:10〜10:10入場>の整理券の配布がスタートし、10分ほど遅れて下の子と入場した夫はさらにその後の時間帯の整理券となりました。

こんな感じでニンテンドー・エリアに着くまでの間にも整理券の配布状況や入場の時間帯が変わってくるので、焦らずに整理券を取得できるように、事前にQRコードの登録と整理券取得の手順の確認をおすすめします。

<その3>ピノキオカフェの整理券をゲットする

無事にニンテンドー・ワールドに入場出来たら、まずピノキオカフェに向かいランチタイムの整理券を取得するのがおすすめです。

ニンテンドー・ワールドは一度エリアを出てしまうと、もう一度整理券を取得しないと再入場が出来ません。
なのでがっつりニンテンドー・ワールドを楽しむ予定の方は、エリア内唯一のレストランであるキノピオカフェで食事をすることになりますが、整理券がないと入店待ちさえ出来ない場合があります。軽食のフードを利用することで時間の短縮も出来ますが、小さな子ども連れの方はレストランでしっかり休憩を挟み、その後アトラクションに並ぶ体力を回復させておくことが重要です。

また店内にいろいろな仕掛けがあるキノピオカフェは子どもも大喜びで、これ自体が1つのアトラクションのように楽しめます。我が家はこちらで下の子にミルクをあげたり、上の子がご飯を食べている間に先に夫が店を出てポップコーンの列に並んでくれたりしたので、逆に時間の短縮にも繋がりました。

<その4>スマホのモバイルバッテリーを持参する

ニンテンドー・エリア内でみんなが付けているパワーアップバンドですが、このパワーアップバンドは公式アプリと連動させることで、コインを集めたり様々なミッションをクリアしてスタンプをゲットすることが出来るようになります。

このアプリなのですが、結構こまめにチェックするのでスマホの充電がかなり消耗されます。私はスマホを機種変更をしたばかりでバッテリーの持ちも良かったのですが、それでも最後は充電が残り数%にまで減っていました。夫のスマホも平行して使い、写真はデジカメで撮っていたにも関わらずです。

なので最後まで心配せずニンテンドー・エリアを楽しむために、念のためモバイルバッテリーを持っていくと安心です。

<その5>チャイルドスイッチを利用する

チャイルドスイッチというのは、グループ内に身長制限などでアトラクションに乗れない人(我が家の場合は0歳児)がいる場合、1回の待ち時間で交互にアトラクションを利用できるシステムです。

詳しくは<チャイルドスイッチ>

実は私たちは来園時にこのシステムを知らず・・・アトラクション待ちの間は私か夫どちらかが0歳児といっしょにエリア内のどこかで時間を潰していました。
その時間を利用してフードの列に並んだりショップを見るのもアリなのですが、結局夫は1度もマリオカートに乗れなかったのと、待ち時間を外で過ごすのは4月でもなかなかの暑さだったので、アトラクションに乗れるのはもちろん、待ち時間を室内で過ごせるだけでも価値がありそうです。


こんな感じで、行くまでは色々想像して緊張気味だった初子連れUSJでしたが、とっても心に残る素敵な1日を過ごすことだ出来ました。
ぜひみなさんの子連れUSJデビューの参考にしていただけたらうれしいです♩